【TOEIC勉強法】初心者必見!テスト直前の対策とは!?

 

  • テスト直前なのにどこを勉強すれば良いか分からない!
  • 短期集中でスコアをあげる方法ってあるの?
  • すぐに練習できる無料サイト教えて!!

 

テストまであと1週間!

スコアを少しでも上げたいけど、どこを勉強すれば良いか分からない。

とりあえず単語をもっと勉強して、文法もやって、リスニングもやって・・・

 

ひろみ
ちょっと待った!!

やみくもに勉強すれば良いという訳ではありませんよ

あと残り1週間でスコアを上げるにはちょっとした裏技があります!

 

今回の記事では、

  • はじめてTOEICを受ける方
  • 何回も受けているのにスコアが伸びない方
  • 英語が苦手な方

におすすめの直前でも間に合う勉強法と対策を紹介します♪

 

 

TOEICの問題構成、覚えてますか?とくにリスニングはすごく大事

 

試験対策を紹介する前に、TOEICの問題構成は把握していますか?

特に覚えておいて欲しいのはPart1〜Part4のリスニングです。

 

もちろん覚えてるよ!という方は飛ばしちゃってくださいね。

 

どうしてかというと、リスニングはパートが変わるごとにディレクションがアナウンスで流れます。

これらはパートごとの問題構成を覚えていれば全く聞く必要はありません

 

ディレクションとは?

パートごとに約30秒ほど流れる問題形式の説明アナウンス

例:Prat2のディレクション

Directions : You will hear a question or statement and three responses spoken in English. They will not be printed in your test book and will be spoken only one time. Select the best response to the question or statement and mark the letter (A), (B), or (C) on your answer sheet.

(質問または文を聞いた後、3つの応答文を聞きます。プリント用紙には印刷しておらず、音声は1回しか流れません。もっとも最適な答えを (A),(B),(C)から選びシートにマークしてください。)

 

引用:TOEIC公式サイト

 

ひろみ

言ってることはほぼ同じなんです。

私は「Part○ Directions.」まで聞こえたら、あとのアナウンスは無視して、この30秒の間に気持ちを切り替えています。

 

あとは、マークシートを塗る時間がなかった時にこの説明アナウンス時にまとめて塗ることもできます。

次の設問に目を通しておくこともできるので、本番でも気持ちに余裕が生まれますよ♪

 

問題構成は以下のようになっています。

【リスニング】
part1:写真描写(6問)
part2:応答(25問)
part3:会話(39問)
part4:説明文(30問)

【リーディング】
part5:短文穴埋め(30問)
part6:長文穴埋め(16問)
part7:長文読解(54問)

 

それでは次に「リスニング」と「リーディング」のテスト対策をそれぞれみていきましょう!

 

【テスト直前の勉強法】リスニングはPart2を重点的に勉強しよう

 

長文だと聞き取れない・・・

なんとか聞き取れた単語、答えの中にあればそれを選択する・・・

 

ひろみ
それなら、スコアアップにつながるパート順から勉強しましょう!

 

スコアアップにつながるパート順とは?

Part 2 ⇒ Part 5 ⇒ Part 6 ⇒ Part 1 ⇒ Part 7 ⇒ Part 3 ⇒ Part 4

パートごとに独特な問題パターンがあります。

重点的に勉強する事でスコアアップにつながりますよ!

 

Part2が最もスコアアップしやすいと言われる理由は

対策がしやすい上に、英文が短く、テスト内で唯一選択肢が3つだからです。

 

“Where’s the new fax machine?”

(新しいファックス機はどこですか?)

(A) Next to the water fountain.

(B) I’ll send a fax tomorrow.

(C) By Wednesday.

 

この問題を例に、3つの対策を紹介します。

 

対策1:単語に惑わされない

 

問題が上手く聞き取れず、”fax”という単語だけが聞こえると

答えに”fax”が含まれている(B)を選択したくなるようになっています。

 

答えは(A)Next to the water fountain.(水飲み場の隣です)ですね。

 

ひろみ
答えの中に同じ単語があっても惑わされないようにしましょう!

 

対策2:冒頭の単語を聞き逃さない

 

冒頭のWhere(どこ?)をしっかり聞けば

 

(B) I’ll send a fax tomorrow.(明日ファックスを送ります)

(C) By Wednesday.(水曜日までです)

これらは会話になっていないので消去できます。

 

Part2の問題の冒頭にはWH疑問文が頻繁に登場します。

What(何が) Which(どっち)
Where(どこで) When(いつ)
Who(誰が) Whose(誰が)
Why(何で) How(どのように)

 

冒頭の単語はすべて聞き取って、そのあとに来る単語に注意を向けましょう!

 

対策3:分かりやすく短い言葉は選択肢から除外してOK

 

By Wednesday.のように聞き取りやすい言葉は、ほぼ100パーセント不正解だと思ってください。

 

別の問題例でみてみましょう。

 

“Who is in charge of the project? “

(プロジェクトを担当しているのは誰ですか?)

(A) An annual budget.

(B) He bought a new projector.

(C) I think Mr. Kato is.

 

この場合も(A)An annual budget.(年間の予算です)のような単純な言葉は不正解です。

 

ひろみ

この法則を使えば、残り2つに選択肢を絞ることができます!

 

(B) He bought a new projector.(彼は新しいプロジェクターを買いました)

これは問題のprojectに音が近く、選択ミスを誘っていますね。

対策1を意識していれば、こちらも防ぐことができます!!

 

なので、正解は(C) I think Mr. Kato is. (加藤さんだと思います)となります。

 

Part2の対策をまとめましょう♪

  1. 単語に惑わされない
  2. 冒頭の単語(WH疑問文など)を聞き逃さない
  3. 単純な言葉は不正解

 

他のリスニングパートの攻略法はこちらをご覧ください。

TOEICで時間が足りない?リスニングの攻略方法とは?

2020年3月27日

 

【テスト直前の勉強法】リーディングはPart5〜6の文法問題を重点的に勉強しよう

Part2に続いて、スコアアップを狙えるのがリーディングのPart5〜6です。

 

スコアアップにつながるパート順おさらい

Part 2 ⇒ Part 5 ⇒ Part 6 ⇒ Part 1 ⇒ Part 7 ⇒ Part 3 ⇒ Part 4

 

Part5は「短文穴埋め問題」

Part6は「長文穴埋め問題」

 

ここで問われるのは、「語彙力」と「正しい文法知識」です!

 

語彙問題は語彙を知らないと解けません。

 

ひろみ
語彙問題かどうかは、選択肢の単語がすべてバラバラかどうかで見極めればOK!

 

語彙レベルが問われる問題例

The Hilltop Hotel’s rooftop beer garden is only open __________ the summer.

(A) alongside
(B) underneath
(C) regarding
(D) during

正解(D) during「~の間中」

alongside「~と並んで」

underneath「~の下に」

regarding「~に関して」

 

テスト直前は新しい語彙をひたすら勉強するよりは、文法問題に力を入れた方がスコアアップに繋がります。

 

まずはPart5の文法問題の対策を紹介します!

 

Part5「短文穴埋め」の対策

Part5の問題数は30問あり、回答時間は10分が目安です。

さっそく例題と対策をみていきましょう♪

 

Orders placed after 5 pm will __________ the following business day.

(午後5時以降のご注文は翌営業日に処理されます)

(A) process
(B) processed
(C) be processed
(D) processing

 

対策1:問題文よりも先に選択肢を見る

問題を読む前にパッと選択肢を見るようにしましょう!

語彙問題なのか文法問題か分かります。

この問題だと「process」という同じ単語の選択肢になっているので、文法問題ですね!

 

ひろみ

選択肢すべての語彙が分からなかったら適当にマークして、次の問題にいきましょう。

捨てる覚悟も必要ですよ!!

 

対策2:穴埋め前後の文に注目する

上の問題

Orders placed after 5 pm will __________ the following business day.

注目したいのは主語willです。

 

冒頭のOrders placedで受動態の文だということが分かります。

willは助動詞、後ろには動詞の原形をおかなくてはいけないので答えは(C) be processed

 

このように文法問題は前後の文だけで答えが出せるので、説明文すべて読む必要がなく時間短縮ができます。

 

別の問題もみてみましょう!

 

The hotel is __________ located just 5 minutes walk from the train station.

(A) convenient
(B) convenience
(C) conveniently
(D) inconvenient

 

is locatedはbe動詞と動詞ですね。

その間におけるのは文を装飾する副詞だけなので、正解は(C) convenientlyとなります。

 

ひろみ
locatedまで読めば、答えが分かっちゃいますね!

 

Part6「長文穴埋め」の対策

Part6の問題数は16問あり、回答時間は10分が目安です。

1つの長文につき4つ穴埋め問題があります。

 

引用;TOEIC公式サイト

 

No. 131
(A) interest
(B) interests
(C) interested
(D) interesting
No. 132
(A) develop
(B) raise
(C) open
(D) complete
No. 133
(A) After all
(B) For
(C) Even so
(D) At the same time
No. 134
(A) Let me explain our plans for on-site staff training.
(B) We hope that you will strongly consider joining us.
(C) Today’s training session will be postponed until Monday.
(D) This is the first in a series of such lectures.

 

 

対策1:Part5の対策を応用する

4つの穴埋めのうち、3つはPart5と同じ文法・語彙問題です。

 

選択肢を一通りみて分からない語彙の選択肢があった場合は、潔く諦めちゃいましょう!

 

対策2:「文挿入問題」は最後に解く

4つの選択肢のうち1つは一文を丸ごと入れる「文挿入問題」です。

先に選択肢をみた時に、文のどこに文挿入があるかも把握しましょうね!

 

最後に解いた方が良い理由は、他の3つの選択で多くの情報が得られて、大まかな文脈を把握している状態だからです。

 

対策3:読み返すことが無いように、文章の流れを把握しながら本文を読む

何回も読み返すと時間が勿体無いので、読むときは1回で全体の流れを把握しましょう!

 

ひろみ
もっとも時間のかかるPart7に備えて、なるべく時間をかけずに解くことが大切です。

 

正解はこちら

No. 131(C) interested
No. 132(A) develop
No. 133(D) At the same time
No. 134(B) We hope that you will strongly consider joining us.

 

 

Part5〜6の対策をまとめました♪

  1. 問題文の前に選択肢をみる
  2. 穴埋め前後の文に注目する
  3. Part6はPart5の応用編
  4. 文挿入は最後に選択する
  5. 1度で文章の流れを把握する

 

【TOEICテスト直前】すぐに勉強出来る無料のオンラインサイト3選

 

無料で今すぐPart2・Part5〜6が勉強できるおすすめサイトを紹介します♪

 

TOEIC公式練習問題

引用:TOEIC公式サイト

 

公式なので質は確かです。

全てのパートが出題されているので絶対に目は通して置いた方が良いですよ!

 

english.best

引用:english.best

 

無料でできるオンライン模試のなかでもっとも問題集が多いです!

多すぎて、初めて見たときは「んっ!!??」となりました(笑)

 

写真問題・質疑応答・会話問題などセクションに分かれて、より本番に近い問題を解くことができます♪

 

アルク練習問題

引用:アルク

 

アルクの練習問題のもっとも凄いのは1問1問丁寧な解説がついているところ。

和訳もあるので、理解力も深まります。

苦手分野を克服したい方にはもってこいです!!

 

ひろみ
今回紹介した対策を意識してトライしてみてくださいね!

 

また、同じくアルクのTAIKING Marathon(トーキングマラソン)もおすすめです!

全てスマホで完結する英会話トレーニングサービスで、リスニングの勉強にぴったりです♪

今なら2週間無料でお試しもしているので、一度試してみてはどうでしょうか?

毎日5分続ければ英会話力が向上する。ありそうで無かった英語を話すトレーニングアプリ【トーキングマラソン】


以下の記事では、無料でできる英語アプリも紹介しています!

スキマ時間にぜひ活用してください♪

TOEICの勉強法にプラスしたい!アプリのおすすめ無料7選!!

2020年4月22日

 

【TOEIC勉強法】 テスト直前!スコアを上げる方法まとめ

 

今回はテスト直前でスコアを上げるの裏技的な勉強法を紹介していきました。

 

おさらいすると

  • TOEICの問題構成を把握する。
  • リスニングはPart2を重点的に勉強する
  • リーディングはPart5〜6を重点的に勉強する

となります。

 

ひろみ
対策をバッチリすれば怖くありません!

 

初心者の方にはこちらで普段の勉強方法も紹介しています♪

【TOEIC勉強方法】初心者向け!超簡単な学習方法とは?

2020年4月9日

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

Advertisements

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。