- 初めてTOEICを受験するけど、勉強法が分からない。
- TOEICの効率の良い勉強方法が知りたい
- やる気はあるけどなかなか勉強が継続できない
TOEICの勉強法についての悩みを抱えていませんか?
TOEICの勉強のイメージと言えば、分厚い参考書にノートと始めるのに少し気合いが必要なイメージがあるかもしれません。
ただ、今は様々な勉強法があり、TOEIC初心者にもオススメな勉強法があります。
それはスマホアプリを使用した勉強法。
この記事では、TOEIC初心者が勉強するのに最適なアプリを紹介していきます。
Contents
TOEIC初心者がアプリを使う前に知るべきこととは?
スマホアプリを使った勉強法は手軽ですぐ始められますが、何も考えず始めても効果を得ることは難しいです。
アプリを使って勉強する前に、TOEIC初心者が知るべき3つのことを紹介します。
- 自分のレベルを確認すること
- TOEICの問題と傾向を知ること
- ほんの少しでも毎日勉強を続けること
1つ目:自分のレベルを確認する
TOEICの初心者は英語の基礎が固まっていなかったり、TOEICの知識が少なかったりします。
自分のレベルを把握していない状況で、たくさんの問題を解いても、実力がつかない上に、時間の無駄になってしまいますよね。
なので、まず模擬試験や本試験を受けて、自分の実力を知りましょう。
自分の実力がどのくらいなのか、こちらの記事で確認できます。
レベルを知りたいという方は一度読んでみて下さいね!
2つ目:TOEICの問題と傾向を知ること
自分のレベルを確認できたら、次はTOEICで出題される問題や傾向を知りましょう。
自分のレベルを理解し、TOEICで出される問題や傾向を知ることで、自分が何を勉強すれば良いか明確になります。
TOEICの問題はリスニングセクションとリーディングセクションに分かれており、それぞれの問題数は100問ずつです。
また、各セクションは計7つのパートに分かれており、Part1からPart4はリスニング問題、Part5からPART7はリーディング問題で以下の通りになっています。
【リスニング問題】
part1:写真描写問題(6問)
part2:応答問題(25問)
part3:会話問題(39問)
part4:説明文問題(30問)
【リーディング問題】
part5:短文穴埋め問題(30問)
part6:長文穴埋め問題(16問)
part7:長文読解問題(54問)
このように、TOEICの問題は全部で200問もあり、初心者が最後まで解くのはかなり大変です。
でもどんな問題が出るのか理解していれば、落ち着いて問題を解くことができますね。
こちらでリスニングとリーディングの時間配分と勉強法について詳しく説明しています。
参考にしてみてくださいね。
3つ目:ほんの少しでも毎日勉強を続けること
自分のレベルを知り、TOEICの問題の傾向を知ることができたら、早速勉強に取り組みましょう。
TOEICだけでなく、語学学習で最も重要なことは「毎日勉強を継続する 」ことです。
ただ、限られた時間の中で何時間も勉強に費やすのは難しいのではないでしょうか。
そこで、毎日5分単語の暗記をしてみましょう。
TOEICの問題に出てくる単語は少し独特で見慣れないものが多いです。
また、TOEIC初心者が思うようにスコアを取れない理由はTOEIC特有の単語に慣れていないことが挙げられます。
問題を解く時に、何を問われているのか分かっていても選択肢の単語の意味が分からなければ選ぶことはできません。
また単語の暗記であれば、電車を待っている時や、寝る前など短い時間ですることができます。
無理のある勉強時間を決めてしまうと続かず、1度やらない日を作ってしまうとサボり癖ができてしまうことも。
そうしたことを防ぐためにも、毎日ほんの少しでも暗記して勉強する習慣をつけ、TOEICの勉強に勢いをつけていきましょう!
TOEIC初心者にスマホアプリがおすすめな理由
TOEIC初心者がアプリを使う前に知るべきことがお分かりいただけたと思います。
では、次にTOEIC初心者になぜアプリがオススメなのかお伝えしますね。
仕事が忙しい社会人や学生だと、どうしても勉強できる時間は限られてしまいます。 英会話スクールに通うにしても、授業の時間と自分の予定が合わなければ通うのも難しいですよね。 そんな時でも、スマホアプリはスマホがあればもうその場ですぐ勉強を始められるので、勉強を始めるまでに必要な手間が圧倒的に少なくなります。 例えば、 です。 勉強する場所を確保できないときも、スマホがあればいつでもどこでも勉強をスタートできるのがアプリの魅力です。 TOEICの勉強というと分厚い文法書を使って勉強とイメージする人が多いかもしれませんが、最近ではTOEIC用のアプリもたくさん出てきています。 スマホアプリでは、勉強が続けやすいように様々な工夫がされています。 例えば、 など操作がシンプルでゲーム感覚で学習できるものが多いです。 アプリでの学習は音声動画など視覚的情報が多いため、理解がしやすく記憶の定着にも役に立ちます。 TOEICの参考書はレベル・種類などが様々で、参考書によっては高額なものも多いです。 また、特定の項目を複数学習したいとなると、内容によっては何冊も参考書が必要な場合もあります。 必要なものを買って、お会計の時の合計金額が・・・ ということもあるかもしれません。 そういう場合でも、アプリだと自分の好きなもの、レベルに合ったアプリを選んでインストールするだけで終わりです。 タップ一つでインストール、勉強を始められます。 では、TOEIC初心者向けのアプリを3つご紹介したいと思います! 自分に合ったアプリを選んで、早速勉強を始めていきましょう。 VoiceTubeは、自分の好きな動画や興味のある動画を教材に、リスニング学習ができるアプリです。 VoiceTubeの動画数は約4万本で毎日更新され、動画のジャンルも雑学・エンタメ・暮らしなど約20種類という豊富さ。 動画のレベルが3段階に分けられており、自分に合ったものを選べます。 字幕機能もあり、自動でスクロールされるので動画に集中することができますよ。 また、「単語帳機能」や「辞書機能」があり、知らない英単語があれば、字幕の中の英単語をタップすると意味と発音が確認できます! 初めて知った英単語は辞書で調べたり、自分だけの単語帳として登録して後から見直すこともできるんです。
早打ち英文法は、中学・高校の英文法をゲーム感覚で英語学習ができるアプリです。 風船に表示されている単語を正しい順番にタップし、並び替えて文法を学習していきます。 風船早割りゲーム感覚で、どんどん問題を進められるのがおもしろいところです! ゲーム感覚といっても1500問もの英文法問題が用意され、学習量も十分です。 また、クイズ形式で問題を解くこともできるので、その日の気分に合わせて学習できます。 問題を解くのに制限時間が設けられているので、適度な緊張感と「最速タイムを目指すぞ!」という目標をモチベーションにしての学習が可能。 「知っている」英文法や英単語を「使いこなせる」ようにするトレーニングには最適なアプリですよ♪ 1つの文法に関して5問で1セットになっており、問題数をこなしていくうちに文法のパターンや考え方が自然に身についていきます。 英単語アプリmikanは、サクサクと知らない英単語のみを集中的に学習できるので、効率よく覚えることができます。 操作は表示された英単語を知っていたら右へ、知らなかったら左へカードをめくるというシンプルなものです。 知らなかった英単語のみが繰り返し表示されることで、確実に記憶できる仕組みになっています。 また、発音も聞けるので視覚的にも聴覚的にも英単語を覚えていくことができるんです。 英単語テストもあり、学習後にすぐ試すことで定着度を向上させることができますよ♪ TOEICは通常の英語学習に比べて、押さえておくべきポイントやコツが多くあります。 しっかり勉強を頑張っていても、TOEICは上級者から初級者まで全員が同じテストを受ける分、勉強の成果がスコアに反映されるまで時間がかかり、自信をなくしてしまうかもしれません しかし、TOEIC初心者でもコツを掴めばハイスコアもけっして夢ではないんです! この記事で紹介されているアプリを使ってコツを掴み、高得点を目指しましょう。 私はアプリが今ほど充実していない時にTOEICの勉強を始めました(笑) その時の経験をもとに、TOEICで800点を取るコツを紹介しています。 ぜひ参考にしてくださいね! また、こちらの記事ではTOEIC初心者におススメの参考書を一覧で紹介しています。 これから参考書の購入をしようと考えている方は読んでみてくださいね。 最後までお読みいただきありがとうございました。 こちらの記事も人気です。良かったらどうぞ。
自分のペースで学ぶことができる
ゲーム感覚で続けやすい
自分のレベルに合ったものを無料・もしくは低価格で学習できる
TOEIC初心者向けおすすめアプリ3選
自分の好きな動画でリスニング対策:Voice tube
ゲーム感覚で文法が身につく:早打ち英文法
楽しく単語が覚えられる:mikan
TOEIC初心者が心がけておきたいこと
こちらの記事もおすすめです。良かったらどうぞ。