6月28日にTOEIC公式みんなで模擬受験が行われますね!
3月から中止となっていたTOEIC Listening & Reading公開テスト、次に行われるのは9月という半年間のブランクが受験者に平等に(!?)与えられました。
この半年間をどう使っているかで9月以降のテスト結果が変わってくるのは間違いないのでしょうが・・・
とは言え、半年間モチベーションをキープし続けるのは至難の業・・・。
私はもともと夏~秋の受験を考えていて、それを冬にしようかと考え中ですが、それでも
「いつから本気のスイッチ入れようかな~?」
とのんびりしちゃってます(笑)
ちょっと気持ちが緩んでしまっている皆さんの想いが届いたのか、今月無料で行われるのがTOEIC公式みんなで模擬受験!
パソコン環境が整っていれば誰でもTOEICの模試を受けることができるんですよ!
TOEIC公式みんなで模擬受験って何?って思っている方に
- 申し込みは必要?
- どうやって受験する?
- キャンペーンに参加する?しない?
についてお話していきますね。
TOEIC公式みんなで模擬受験はTOEIC Listening & Readingのテストとなります。
TOEIC Speaking & Writing公開テストは7月から開催される予定になっていますよ!
Contents
TOEIC公式みんなで模擬受験とは?

TOEIC公式みんなで模擬受験は、YouTubeを活用して受験体験をすることができる模擬テストです。
パソコンから問題が流れる無料の模試ということですね!
TOEIC® 公式みんなで模擬受験とは、TOEIC L&Rの受験が体験できる動画をYouTube上に公開して、公式問題や公式スピーカーによるリスニング音声で、公開テスト受験を体験していただける企画です。
テスト開発機関ETSが全面協力していて、日本では未公開の公式問題が公開される予定なので、力試しに最適なテストです!
試験までの流れ
TOEIC公式みんなで模擬受験には事前の申し込みは必要ありません。

引用:TOEIC公式ホームページ(以下同じ)
問題・解答用紙を事前にダウンロードし、YouTubeを見ながら2時間強のテスト時間を確保できるようにしておけば、好きな時間に受験することができます。
問題・解答用紙は、6月22日 10時~ 公式ホームページからダウンロードができます。
TOEIC模擬テストが開催されるのは、6月28日(日) 12:55~15:00
この時間までに公式YouTubeチャンネルをチャンネル登録して通知をONにしておくと、動画の公開時間が分かりますよ!
模擬テストが終わってからも英語学習者のための動画が公開予定とのことなので、登録しておきましょう!

この時間にテストが受けられないという方でも大丈夫です。
6月28日~8月31日であれば、閲覧・受験することができますので、ぜひ利用してくださいね!
その場合は、SNSなどでこの試験についての情報は見ないようにしましょう!!
テスト後の15:15-15:30に公開される学習アドバイス動画で解答一覧・参考スコアが分かります。
正答数からおおよそのスコアが確認できる、とのこと!
参考スコア範囲換算表があるので、それと照らし合わせる形になるようです。
模擬テストなので、ABILITIES MEASURED(項目別正答率)は公開されませんが、それでも自分の今の実力を知れるのは良い機会ですよね!
模擬テストは自宅で受けるので、本来のテストより気持ちが楽に受けられるかもしれません。
でも、それが逆に問題をゆっくり解きすぎてしまうことにつながるかも・・・?
TOEICは時間対策が重要ですよ!こちらの記事でリーディングの時間対策をしておきましょう!
意気込みを投稿すればプレゼントがもらえる!?

TOEIC公式みんなで模擬受験を多くの人に知ってもらおうと、公式サイトではプレゼントキャンペーンを行っています。
することは2つです。
- TOEIC公式Twitterアカウントのフォロー
- 「#TOEIC公式みんなで模擬受験」のタグをつけて、模擬試験への意気込みをツイート
もらえる商品は・・・「TOEICオリジナルノート」!!

2020名が当選し、どの色が当たるかはお楽しみ、とのこと。
応募人数がどれほどになるのか想像もつきませんが・・・もし当たってこのノートが届いたら、今までにないくらいにモチベーションアップにつながるはず!!
TOEICの勉強をするんだという気持ちを込めて、ツイートしてみましょう!
TOEIC公式みんなで模擬受験は書き込みOK?

TOEICを受験したことがある方はご存知だと思いますが、TOEICは問題用紙に書き込みしたり、問題用紙を持ち帰ることは禁止されています。
書き込みしてはいけない理由についてはこちらの記事を読んで下さいね!
実際に問い合わせたところ、TOEICは「英語によるコミュニケーション能力を図るためのテストである」ということが一番の理由とのことですよ!
でも、今回の場合は・・・できちゃいますよね?(笑)
もちろん、本番ではしてはいけないことですので、高得点を目指す方は書き込みせずにいつものTOEICを意識して模試を受けるべきです。
でも、初心者やTOEICにまだ慣れていない方、今後の勉強に使いたいという方は書き込みして受験するのも良いのではないでしょうか?
特にリスニングは書き込みしておくと、間違った部分を見直す時に便利ですよね!
- ここがちゃんと聞き取れていなかったんだ・・・
- この単語を聞き取れていなかったんだ・・・
と振り返ることができますよ。
TOEIC公式みんなで模擬受験で英語勉強のモチベーションアップ!

どんな言語でも、どんな分野でも、勉強を効率的に進めるには、目標が必要です。
TOEICの場合は目標点数、英検の場合は受験級への合格、ダイエットの場合は目標体重・・・(笑)
TOEIC公式みんなで模擬受験は3月からTOEICテストを受験できずにいる方のための企画です。
今のところ9月にTOEICテストは再開予定ですが、本当に開催できるかどうかは誰にも分かりません。
3月から4月・5月・6月とそんな状態が何か月も続いていたので、誰しもが疲れてしまい、勉強に対するやる気が失われ始めていたことでしょう。
その状況を打開するために行われるTOEIC公式みんなで模擬受験はTOEICとしても初めての試み。
今回の企画が盛り上がれば、2回目・3回目と続いていくかもしれません!
まずは「#TOEIC公式みんなで模擬受験」のタグでツイートして、目標スコアを発表しちゃいましょう!
私もツイートしました!
TOEIC公式みんなで模擬受験が開催されるんですね!
今さらのように知りました・・・。私は進学や就職でTOEICスコアが必要な訳ではないので、ちょっとのんびりしちゃってたんですが・・・。
目標は900点で・・・
2週間頑張ります!!#TOEIC公式みんなで模擬受験 #英語学習
— ひろみ@ここはじ!ブログ/英語で人生変えちゃおう! (@kokohaji_hiromi) June 14, 2020
引用:Twitter
そこに向かって頑張ることは、9月以降に行われる本番のテストにも必ずつながるはず!
ここまで読んで下さったあなたもぜひ!ツイートして一緒に頑張りましょう!!
まず模擬テストに向けてしっかり勉強したい方にはこちらの記事で試験前1週間の勉強方法をお伝えしています!
特に初心者の方は必見ですよ!
最後までお読みいただきありがとうございました♪